当院の治療指針:諦めない医療
当院は、「諦めない医療」を掲げています。
私たちの治療指針は、既存の西洋医学的な標準治療に加えて、患者さんご自身の免疫力(自然治癒力)を最大限に高めることで、治療効果を最大限に引き出すことです。標準治療は正しく使えば効果絶大ですが、自然治癒力が弱まっていると治療が困難になることがあります。その結果、不安や落ち込みなどの精神症状、倦怠感や痛みなどの身体症状のコントロールが難しくなり、つらさが長引くことも少なくありません。
もし、治療が必要以上に長引いたり、症状のコントロールが難しいと感じる場合は、それは自然治癒力が落ちているサインかもしれません。そのような時に薬だけで対処しようとすると、かえって薬が増えていくばかりで症状が改善しないという悪循環に陥ることもあります。
病気の根本原因を探っていくと、多くの場合、生活習慣の乱れが関係していることが分かります。そのため、薬による対症療法だけでは、十分な改善に至らないケースも出てきます。従って、病気を根本的に治療していく場合は、時間がかかっても、投薬治療を行いながら生活習慣を見直していくことが不可欠だと考えています。
私たちは、以下のステップで治療を進めていきます。
- 詳細な問診と診断: 脈診なども含め、時間をかけて詳しくお話を伺い、症状だけでなく、その背景にある病気の根本原因を丁寧に診断します。
- 症状の迅速な改善: まずはつらい症状を和らげるために、必要に応じて標準治療を適切に行います。
- 原因の追究と根本治療: 症状が落ち着いてきたら、改めて問診を行いながら、症状の原因をさらに深く追究していきます。
- 個別のアプローチ: その原因が、ご自身の考え方や問題への向き合い方など個人の内面にあるのか、あるいは職場や家庭などの環境的な問題なのか、またはその両方なのかによって、治療期間やアプローチは異なります。
- 内面からの変化のサポート: 個人の問題であれば、認知の仕方や問題への向き合い方を修正するお手伝いをいたします。
- 環境的問題への共感とサポート: 職場や家庭など環境的な問題が主である場合、個人の努力だけではすぐに解決できないことがあります。その際は、私たちが支持的に傾聴を続け、一緒に問題に向き合います。
- 生活習慣の改善と健康感の回復: 上記のプロセスを進めながら、食事や生活などの生活習慣の乱れを丁寧に整え、可能な限りの健康感を取り戻し、症状をコントロールしていきます。
- サトワ手技療法の選択肢: それでも改善が難しい場合や、さらに回復を加速させたいとご希望される方には、当院独自のサトワ手技療法を行います。
全ての病気は生活習慣病と言え、体力(自然治癒力)を本来の状態に戻すことで精神的及び肉体的病気が改善していきます。これこそが、当院が目指す「諦めない医療」です。