• 2025年4月18日

生活習慣と病気

生活習慣病はどこから始まるのでしょうか。生活習慣が心身に何らかの影響を及ぼしているということはハッキリしていますが詳細は明かされていません。あるいはその治療法は確立されておらず治療成績も伸び悩んでいます。例えば飲酒は身体に良くないと分かっていても、アルコール分解能に個人差があるためあくまで平均値を参考にした目安となります。その先は個人の努力に委ねられるわけですが、仕事や家事で忙しかったりすると間違えた願望を抱き、間違えた活動をするようになります。一時的な間違いは修正もできますし大きな影響はありませんが、それが月単位、年単位となるとはなしは別で機能や臓器に障害が出てきます。自分では、普通にしているだけだから、決して病気に向かっているとは思っていませんから、気づく事も修正することもありません。しかし、私達は往々にして、忙しかったりすると自分の健康にとって良い願望を抱けていません。その結果、いつの間にか病気になっています。

銀座レンガ通りクリニック 03-3535-2280 ホームページ