• 2025年7月15日

7. 行動変容を支える大切なポイント

病気は、多くの場合、あなたの「思考の癖」や「日々の生活習慣」が積み重なった結果として現れるものだと私たちは考えます 。これらの癖や習慣を良い方向に変えることができれば、あなたの活力は自然と高まり、心のストレスも減っていきます 。

そして、心のストレスが十分に減り、心にゆとりができた時に初めて、あなたの行動は自発的に良い方向へ変化し、病気も自然と快方に向かっていきます 。

しかし、思考の癖というのは、あなたが生まれ育った環境に深く依存していることが多く、非常に根深いものです 。そのため、ご本人でさえ、自分の思考の癖に気づいていないことが非常に多いのです 。私たちは、患者さんに無理に何かを押し付けたり、急に変化を強いたりするようなことはしません 。そうではなく、あなたが「これなら自分にもできる」「これなら試してみたい」と思える方法を、あなたの個性や現在の状況に合わせて、一緒に模索していきます 。あなたの個性や置かれた環境に合わせて、具体的な方法をご案内し、あなたの中に眠る「知性」を目覚めさせること、それが行動変容への最も大切なポイントとなります 。知性が目覚めることで、あなたは自ら最適な選択をし、行動へと繋げていけるようになるでしょう。

銀座レンガ通りクリニック 03-3535-2280 ホームページ