• 2025年3月26日

適応障害

時々疲れがどっと出て。。。

この病気は精神的に不安定になった時に検索するとよく出てくる病名です。不安や気分の落ち込みなどがあり、いっけん、うつ病や不安障害と何が違うのか分かり辛いという方もいます。うつ病を敢えて一言で現わすなら慢性的に心身のエネルギーが枯渇した状態と表現できるのに対して、適応障害の場合、心身のエネルギーが減ってきてはいるが完全に枯渇はしておらず、苦手な場面以外はなんとか平常心を保てる状態です。
気分の落ち込みや不安などは誰しもが経験することですが、話をしたり、テレビやスポーツなどにより気分転換をすることで、数日も過ぎれば気分は元に戻ります。ところが心身のエネルギーが減少してくるとストレスを跳ね返す力が無く、ちょっとしたことでイライラしたり、不安や落ち込みが生じ続いてしまいます。
 適応障害とは、何らかの出来事が引き金となり、うつ病ほどはエネルギーが枯渇していないものの、気持ちのコントロールができず、不意に落ち込んだり泣けてきたりします。

銀座レンガ通りクリニック 03-3535-2280 ホームページ