• 2025年4月11日

サトワ医療の役割

サトワ医療とは対症療法に、生命を甦らせ本来の自然治癒力を回復させるサトワ手技療法を組み合わせた医療です。客観的データに基づいた西洋医学、気血水に基づいた漢方や中医学、ヴァータ、ピッタ、カパに基づいたアーユルヴェーダその他、様々な医療があります。これらは対症療法として薬や手術等の治療方法を使うのに対して、サトワ手技療法では素手のみの治療で対症療法のサポートを行います。治療期間や改善度は様々ですが有効性は高いです。これまでの治療疾患は下記になります。

(身体疾患)乳癌、白血病、白血病後遺症、肺がん治療後の不定愁訴、成長痛、緊張性頭痛、片頭痛、肋間神経痛、めまい、自律神経失調症、不妊症、慢性疲労症候群、アトピー性皮膚炎、気管支喘息、間質性性肺炎、腰椎ヘルニア、コロナ感染後遺症、PMS(月経前症候群)、パーキンソン病、ぎっくり腰、過敏性腸症候群、機能性ディスペプシア、腰椎椎間板ヘルニアetc… 

(精神疾患)うつ病、適応障害、自律神経失調症、不眠、ムズムズ脚、身体表現性障害、 双極Ⅱ型障害、希死念慮、不安神経症、パニック障害、気分変調症、注意欠如多動性障害、アスペルガー症候群etc…

銀座レンガ通りクリニック 03-3535-2280 ホームページ